■はじめに
本アプリは、iOS標準リマインダーアプリの補助ツールです。通知日付の有無、リスト分類でタスク(=リマインダ項目)を管理します。
すぐに実行しないタスクは延期、未定のタスクは通知日付を消す(いつかやる)ことで、表示されている本日のタスクに集中できます。
■リストについて
リマインダーの「リスト」を複数用意することをお勧めします(標準リマインダーアプリより作成 例「買い物」「仕事」「家事」)。
お使いのiPhoneリマインダーアプリでデフォルトリストに設定されているものを本アプリではInboxと呼びます。
■「今日のタスク」画面
通知日付が本日までのタスクを一覧表示します。
過去のものは背景色が赤色、今から1時間以内のものは黄色になります。
■タスクを完了する
タスク左横の丸アイコンをタップすると、完了扱いとなりリストからタスクが見えなくなります。
■タスクを延期する
タスク右横のカレンダーアイコンをタップすると延期メニューが表示されます。
例えば「3時間後」をタップすると、そのタスクは現在時刻から3時間後に通知日付が延期されます。
■フィルタ機能
フィルタボタンでリスト名一覧が表示されます。任意のリスト名をタップするとそのリストのタスク一覧に切り替わります。「いつかやる」として通知日付未設定のタスクも表示されるので、未定だったタスクを今夜実行などに変更できます。フィルタリング表示解除は、画面上部タイトルをタップ。
■Inbox=つまり お使いのiPhoneでデフォルトリスト設定されているタスク一覧から「リスト変更」で目的別リストに振り分けましょう。